10/10 : ドロフィーズ カフェ
こんにちはCADの河合です。 先日 都田にあるドロフィーズカフェ にランチに行きました。 都田の駅から始まり 古民家を リノベーションした 色々なお店で 北欧の暮らしが体感できるお洒落な スポットです。 | ![]() |
かなりの人気でランチは待つ との事だったので 友人と早めに 到着。カフェの店内は 椅子やテーブル に値札が付いているので 購入出来る のでしょうか?? | ![]() |
![]() マキストーブが置いてあったり | ![]() お庭が見える特等席 |
![]() 歩いて色々な所を 回ります | ![]() ガーデニング用品も色々 販売していました。 |
![]() | 歩いて おしゃべりして 美味しいもの食べて これだけで 大満足です。 建築好きの私としては見ごたえの ある建物が多かったので良かったです。 是非、行ってみてください。 |
投稿者 : kawai
08/07 : 頭が固くなったと思った瞬間
こんにちはCADの河合です。 少し前の話ですが 自粛期間が明け 久しぶりに友人に会いました。 場所は 向山の『Rue Soma』さんです。 飲み物、料理の種類も沢山あって スタッフの方も優しくて、何より、 友人と会えてお喋り出来たのが とてもうれしかったです。 | ![]() |
![]() | ![]() |
話は変わりますが、私と一番 長い時間を一緒に過ごしてきた かれこれ 29年来の相棒が 壊れました。 この三角スケールじゃないと 仕事が出来ない!と勝手に思いこんで いましたが、新しいものを購入 したら あら?意外と使いやすい。 今までのしか使えないという 思いこみで頭が固くなっていました。 コロナ時代 固い頭だと乗り切れない気がする ので、新しい事にも頭をやわらかくして 柔軟に対応していかなければ と思います。 | ![]() |
投稿者 : suzuki
07/02 : 攻めすぎているカタログ
こんにちはCADの河合です。 夫婦で建築関係の仕事をしている ので家で色々な話題が建築ネタになります が、今回 話題になったものが この カタログが攻めすぎている という件。 業界の方なら ご存知 『カクダイ』 のカタログ。 表紙から凄いです。 クィーンのジャケット のパロディです。しかも 1本本物のバナナで あとは 水栓です。 | ![]() |
![]() 殿だったり | ![]() なんと 寿司水栓! |
![]() やかんだったり | ![]() ここまでくると 何故 蛇口を おでんにしたのか 疑問も 湧かなくなってきます。 |
表紙のバナナ水栓。 カクダイさん 他にも スタイリッシュな もの 素敵な商品いっぱいあるんですけど エクステリアの 面白蛇口を是非作って ほしいです。 | ![]() |
投稿者 : kawai
06/17 : バラが咲きました
こんにちはCADの河合です。 大事に育ててきたバラが咲きました。 『アライブ』という種類です。 香が強く とても可愛いバラです。 ネットで 育て方を調べていますが 思う様にはいきません。 | ![]() |
話は別ですが、我が家のポストは ひっそり派です。 | ![]() |
このアジサイの裏に ひっそりとポストがあります。 | ![]() |
ポストは 好みに分かれます。 目いっぱい ポストをアピール するデザインもあれば 目立たない様なポストもあります。 こちらのポストは シンプルなのに 実は カギは4桁のプッシュ式 (内部にあって見えない) という所が 私のツボでした(^O^) | ![]() |
投稿者 : suzuki
04/24 : おうち時間
こんにちはCADの河合です。 長くなりそうな自粛によって メンタルが不安定です。 一番の心配は 子供の事です。 ここまで休みが長いと不安です。 そんな中 仕事から帰ると コデマリが満開でとても綺麗でした。 こういうのを見るとほっとします。 コデマリは 日陰にも強いので 北側の 玄関の袖に植えても綺麗に花が咲きます。 | ![]() |
そして 自粛によって 我が家のワンコはストーカーと変わり 自分のわがままが通らないと ずっと後をつけてきます。 お打合せが難しい時期ですが メールでのやり取りで お図面の打合せ出来ます。 もし、メールやパソコンの取り扱いが 苦手な方は郵送でのお打合せも 出来ます。 まずは 金額だけでも把握しておけば 新築の場合 予算どりが上手くいきます ので 是非、御相談下さい。 | ![]() |
投稿者 : kawai
03/23 : 和の庭が好きです。
こんにちはCADの河合です。 我が家のJKは 真面目に家にこもって います。少し 息抜きにとドライブに 連れ出しました。 行った先は 西条園抹茶カフェ 西尾本店 「西条園 あいや本店」に併設された 抹茶カフェになります。 | ![]() |
ここの 和の庭がとても素敵でした。 和風の庭は 月日が経ってから良くなって きます。 自然のものを使うのも和風庭園の醍醐味 ですよね。 ホームページを見るとこのお庭は 「現代ニッポンの庭 百人百庭(創庭社)」 に選ばれているそうです。 | ![]() |
舗石も年月が経っていい感じです。 | ![]() |
店内もモダンなインテリアで素敵でした。 店内からも見れるお庭があったのですが 場所が遠く残念ながら撮影出来ません でした。 抹茶パフェも(これは小さいタイプです) とても美味しく 素敵な一日となりました。 | ![]() |
投稿者 : kawai
02/21 : ドラクロワ
投稿者 : kawai
01/14 : 全てペーパーレス
こんにちはCADの河合です。 先日、息子と北海道スキーへ 行ってきました。 雪質が最高でした。 こういう事がやりたい為に普段 運動しているので、なんとか 中学男子の体力に付いていくことが 出来ました。 | ![]() |
設計士の友人と行ったので もちろん 建物も見に行きました。 北海道大学内の古い建物は どれも素敵でした。 | ![]() |
梁の話とか マニアックな事 を話すのが楽しいです。 | ![]() |
旅慣れている方には当たり前の 話ですが、今回の手配、全てが携帯からの 情報とネット決済、旅券、チケット、レンタル など 買い物も含め 携帯を落としたら 最悪の事態になってしまいそうなほど (予備で同じIDのタブレット持って行きましたが) ペーパーレス・キャッシュレスでした。 頑張って時代についていかねば なりません。 | ![]() |
投稿者 : kawai
12/27 : 今年も有難うございました。
今年は HPより多くのお問い合わせを頂きました。
有難うございます。
今年のキーワードは やはり
『人工芝』
『木調』
でしょうか。
お手入れ不要。でも、自然なものを取り入れたい
という ご依頼が多かったと思います。
せっかく作ったお庭が悩みのタネになってはいけ
ませんので、じっくり お打合せしていただき長期
にわたって楽しんだり、使い勝手のよい庭を一緒に
考えましょう。
有難うございます。
今年のキーワードは やはり
『人工芝』
『木調』
でしょうか。
お手入れ不要。でも、自然なものを取り入れたい
という ご依頼が多かったと思います。
せっかく作ったお庭が悩みのタネになってはいけ
ませんので、じっくり お打合せしていただき長期
にわたって楽しんだり、使い勝手のよい庭を一緒に
考えましょう。
投稿者 : kawai
11/01 : 日帰りヒコーキ体験(小樽編)
こんにちはCADの河合です。 日帰りヒコーキって知ってますか? セントレア発で日帰りで行く国内旅行 なんですけど体力・気力・行動力さえ あれば 東京へ遊びにいく程度の予算で 遠くへ飛行機で旅行が出来てしまいます。 朝4時 出発。 7時台のエアアジアで行 きます。 | ![]() |
もちろん 飛行機内は 爆睡です。 ニュースで見た通り 北海道に近づくと山は紅葉で 赤いです。 | ![]() |
すぐに小樽行きの快速に 乗換え 昼前には小樽へ到着 です。 時間に限りがある為 レンタルサイクル (体力温存の為 アシストで) で観光です。 小樽は紅葉シーズン真っ盛りでした。 | ![]() |
![]() |
帰宅は 23時過ぎでもちろん疲れましたが この企画おもしろい!! 時間に限りがある為 かなり下調べ もしますので 脳トレにもなります(^u^) | ![]() |
投稿者 : kawai
09/26 : 気になる
こんにちは CADの河合です。 自分のお庭を考える時 住宅の お庭特集の雑誌を見ますか? 商業施設や飲食店・美術館 など 店舗のお庭も参考になるので 遊びや 買い物に行った際、是非 気にしてみて下さい。 最近ですと 八ヶ岳へ行った際 散歩がてら 見に行った 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 インターロックの敷き方が気になったり。 | ![]() |
薪ストーブのアクセサリーを 買いに行った 駒ケ根のファイヤーサイド さんのエントランスが気になったり。 素敵なアイデアで大変参考になる事が あります。 | ![]() |
投稿者 : kawai
07/22 : 第二の庭
こんにちはCADの河合です。 子供が大きくなって お庭に出る 事が草取り以外なくなった なんて 事はありませんか? 我が家も 子供は大きくなって しまったので 庭では遊びません。 今は 庭で 私が家庭菜園を 楽しんでいます。 | ![]() |
一日 畑仕事していたいぐらい 庭いじりが好きです。 今年は 長雨のせいか 茄子が豊作です。 トマトなんて 日照時間が短くても 今の品種改良のせいか すごく甘いです。 | ![]() |
さらには 庭で バーベキューならぬ ウナギを炭火で焼き | ![]() |
ついでに ご飯まで 炊き出しました。 炊飯器とは違って 火で焚くご飯はおいしすぎて 最高のうな丼が出来ました。 お庭も 趣味や 大人の遊び場として セカンドステージへリフォーム しては いかがでしょうか? | ![]() |
投稿者 : kawai
05/30 : 2019 エクステリア&ガーデンフェア
先日 2019エクステリア&ガーデンフェア に行ってきました。 新商品が実際に手に取れたり メーカーからの話をじっくり聞けたりする 機会は この時だけなので、猛烈に 仕事をこなして 時間を作り 行ってきました。 | ![]() |
長年 この仕事をしていると 各社の展示の仕方で その年の 押しの商品がよく分かります。 今年は 『組積材・舗装材の木調』 の商品が どうやら各社押しらしいです。 | ![]() |
![]() |
宅配ポスト もこぞって 各メーカー展示してありました。 (LIXIL)さんの宅配ポストは 弊社でも施工させていただきましたが 蓋の重厚感があり とても よい商品です。(写真右) | ![]() |
![]() | ![]() |
新しい事としましては なんと ブロック建てで H1600までの フェンスが可能になった事です。 こちらのシンプレオ5型フェンス H1600までブロック建て可能になりました。 (以前はH1200まで) ただし、条件が色々ありますので 施工の際は ご相談下さいね。 その他 人工芝ブースは大変人気がありました。 人工芝 も実際目で見てよい商品を ご提案致しますので 是非 ご相談下さい。 | ![]() |
投稿者 : kawai
04/25 : お待ちしています
こんにちはCADの河合です。 やっと暖かくなってきましたね。 我が家のコデマリとオオデマリも 満開です。 今回は ネットで剪定方法を調べて 剪定したので花付きがとても いいです。 我が家の樹の剪定は 私が脚立 で剪定している為、ご近所の方から 庭師の資格を持っているのかと 聞かれた事があります。 (持っていません (^u^)) | ![]() |
今年のGWは 長い方は 10連休ですね。 普段 慌ただしくじっくり考える 事が出来なっかたお庭の 事を お休み中あれこれ夢を ふくらませて頂き 是非 外構工事 をしたい!! と思いましたら 熊谷工業まで ご連絡下さい。 | ![]() |
そして タイミングの良い事に 連休明けに ポートメッセ名古屋 にて 5/10(金)11(土)と 中部地区最大の 年1回の エクステリア ガーデンフェアが 開催されます。 各メーカーさんが揃いに揃って いますので 詳しい事を聞ける チャンスです。 | ![]() |
展示方法も各メーカー 思考を凝らしていまして 実際に庭がある様な感じ で作られています。パンフレット も沢山もらえますし グルメ屋台 植木鉢の販売 ガーデングッズの 販売などもしていますので 是非 お出かけ下さいね。 | ![]() |
投稿者 : kawai
04/06 : シンガポールと建築
こんにちはCADの河合です。 娘の合格祝い(昨年度)ですが、 旅行に連れて行くと約束し、 一緒に行く息子 甥っ子 全てのスケジュールが空く 日を1年待って シンガポールに 行ってきました。 チャンギ空港広すぎます。 早速 トランクが出てくるゲートを 間違え 一生分の英語を話して へとへとでした。 | ![]() |
さて 私は建築好き 建物好きなので 今回の旅で大変興味が あったのが 風水と建築です。 黒川紀章のシンガポール・フライヤー (観覧車)は カプセルの数28個 定員28人と 風水で縁起のいい 2 と 8の数字を使っているそうです。 | ![]() |
街にある噴水も 建物の高さ、開業日など とにかく 風水で街を作って いる様な感じでした。 | ![]() |
仕事がらどうしても行きたかった ガーデンバイザベイ 全て 子供スケジュールで動いた為 今回は行けなかったです。 | ![]() |
今や 物価・不動産の上り具合 が凄く 億とかするマンションもざらに あるそうです。 行ってみて アジアのパワーや 発展を見ると 風水すごいな と 改めて思います。 子供達も アジア経済の凄さと 英語の必要性がすごく感じ取れたそうなので 連れて行ってよかったです。 | ![]() |
投稿者 : kawai